MONTH

2016年9月

農家間交渉による飼料用水稲価格の合意に関する論文が『農業市場研究』に掲載されました

単著論文(査読あり)が2016年9月、『農業市場研究』に掲載されました。 本稿では、一般的に農家間で交渉されている稲WCSの価格形成について、その特質の解明を目的に、埼玉県美里町産稲WCSを分析対象として調査を行いました。農家間交渉には、補助金の変動や、製品品質、収穫・調製機械の減価償却、販路開拓費用等が影響していることが明らかになりました。こうした価格形成には、連携システムの持続化を図る協調的な […]

耕畜連携による稲WCS生産に関する書籍が刊行されました

書籍(単著)が2016年9月15日、刊行されました。 本書では、水田農業政策の変化や将来の不透明感がある中、耕畜連携による稲WCS生産を継続してきた、埼玉県熊谷市善ヶ島と同県美里町の両事例について、稲WCSの生産と利用の状況や、堆肥と稲WCSの流通実態を中心に紹介し、定着実態や持続性の要因等の特徴を分析しました。 なお、本書は、一般財団法人農政調査委員会平成27年度「農」シリーズ調査研究事業による […]

医福食農の経営形態に関する論文が『地域活性学会研究大会論文集』に掲載されました

単著論文(査読あり)が2016年9月2日、『地域活性学会研究大会論文集』に掲載されました。 本稿では、埼玉県内で農業参入した福祉作業所2カ所の経営形態に着目しながら効率的経営に向けた課題を解明することを目的とし、“福祉施設の経営形態が農業参入の位置づけに関連する”と仮説を立てて、経営を比較分析しました。この結果、組織目的に応じた経営形態の決定や障害の程度を背景に、農地集積行動や効率的経営の課題が異 […]

中山間地域における社会的企業に関する論文が『人間科学研究』に掲載されました

単著論文(査読あり)が2016年9月20日、『人間科学研究』に掲載されました。 本稿では、三重県P市の有限会社Aについて、ソーシャルアントレプレナーの振る舞いに焦点を当てて、ソーシャルイノベーションを誘起する組織選択や組織ポートフォリオ、収支状況を事例分析しました。対象事例では、地域資源である農産物や文化を活用した価値創造として和菓子製造販売が取り組まれ、集落外から対価を獲得するほか食文化の継承を […]