- 2017年3月31日
障害者の福祉的就労における生活と農業の相互結合型営農システムに関する口頭報告を行いました
学会個別報告(日本農業経済学会)を2017年3月に行いました。 本報告では、障害者の福祉的就労における生活と農業の相互結合型営農システムの分析結果を発表しました。 報告情報 題 目:障害者の福祉的就労における生活と農業の相互結合型営農システム―埼玉福興株式会社の事例分析― 報告者:小川真如 会 場 […]
学会個別報告(日本農業経済学会)を2017年3月に行いました。 本報告では、障害者の福祉的就労における生活と農業の相互結合型営農システムの分析結果を発表しました。 報告情報 題 目:障害者の福祉的就労における生活と農業の相互結合型営農システム―埼玉福興株式会社の事例分析― 報告者:小川真如 会 場 […]
その他の執筆記事(単著)を2017年2月、執筆しました。 本記事は、平成28年度笹川科学研究助成の成果報告書です。 原稿情報 原稿名:平成28年度笹川科学研究助成完了報告書著 者:小川真如
単著論文が2017年2月、『協同組合奨励研究』に掲載されました。 本稿では、高知県西部の事例から、飼料用米について、全農買取スキームや、畜産農家やJAグループ等が一体的に取り組んだブランド化の取り組みの実態を明らかにしました。さらに、事例分析から主食用米から飼料用米への作付転換の仮説を立て、全国的に […]
単著論文(査読あり)が2017年1月、『農業市場研究』に掲載されました。 本稿では、農地荒廃阻止としての飼料用米を生産する事例として島根県の集落営農を取り上げて、特に売上の変化に着目し,対象事例における飼料用米の生産拡大の要因を明らかにしました。分析では、経営の余裕度として安全余裕率に着目したほか、 […]