小川真如のしごと

  • ホーム
  • 論文
    • 単著論文(査読あり)
    • 単著論文(査読以外の審査または指摘あり)
    • 単著論文(査読なし)
    • その他の論文
  • 書籍
    • 単著
    • その他の書籍
  • 口頭報告
    • 講演・報告(招待あり)
    • 学会個別報告
    • その他の口頭報告
  • その他の執筆記事
    • 総説・解説
    • 連載記事
    • 連載記事以外の執筆記事
  • 現代の農業観・農地観
  • 農業再生協議会に関する研究会

キーワード

  1. 農業
  2. 水田
  3. 農業観
  4. 飼料
  5. 和菓子

カテゴリー

カテゴリー

  • その他0
    • 研究助成2
    • 特定調査研究課題26
  • お知らせ10
  • 論文0
    • 単著論文(査読あり)20
    • 単著論文(査読以外の審査または指摘あり)13
    • 単著論文(査読なし)1
    • その他の論文8
  • 書籍0
    • 単著6
    • その他の書籍2
  • 総説・解説14
  • 口頭報告0
    • 講演・報告(招待あり)17
    • 学会個別報告22
    • その他の口頭報告1
  • その他の執筆記事6
    • 連載記事以外の執筆記事8
    • 連載記事9
  • HOME
  • その他
  • 特定調査研究課題
  • X県職員(農業職)・A氏の農業観・農地観を公開しました

X県職員(農業職)・A氏の農業観・農地観を公開しました

  • 2021年5月1日
  • 特定調査研究課題

X県職員(農業職)・A氏の農業観・農地観を公開しました。

 

現代の農業観・農地観
X県職員(農業職)・A氏の農業観・農地観

A 氏 30代。X県職員農業職、普及指導員。大学、大学院(修士)で農学を学び、X県職員(上級)として採用され、現在に至る…

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
  • フォローする

関連する記事

  • 特定調査研究課題

    山形県の戦後稲作史を取りまとめた田中順一氏の農業観・農地観

  • 特定調査研究課題

    コメ輸出50~60トン、年間200トンのコメを通して生産者と消費者の新しい「食のツナガリ」をつくり出す佐藤仰喜氏の農業観・農地観

  • 特定調査研究課題

    JA職員・公務員から農業に参入した、佐藤昌幸氏・小野貴弘氏・弁納陣氏の農業観・農地観(中編)

  • 特定調査研究課題

    都市農業・都市農地の研究者・佐藤忠恭氏の農業観・農地観を掲載しました

  • 特定調査研究課題

    プランニングディレクター/コミュニティデザイナー・市村良平氏の農業観・農地観を公開しました

掲載年月で検索

2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    

最近の投稿

  • 第2回農業再生協議会に関する研究会(9/13、19:00-20:00)の案内
  • 第1回農業再生協議会に関する研究会(8/22、19:00-20:00)の案内
  • 刊行済み書籍の正誤情報を追加しました
>小川真如のしごとを紹介しています。

小川真如のしごとを紹介しています

「明らかにした」などは論文上の表現です(いくつかの仮定・条件があります)。詳細は原文をご覧ください。

主な経歴・研究業績の一覧は、CiNii、researchmapをご覧ください。

  • プライバシーポリシー
  • その他
  • 連絡先
© Copyright 2018-2023 ogawaworks.net
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • TOPへ