著者名 | 発表年月 | 題目 | 掲載誌・掲載頁 | 備考 | |
55 | 小川真如 |
2024年7月 |
食料・農業・農村基本法改正の成果を高く評価する(3)基本法改正の成果 |
週刊農林2553 4-5,11 |
招待あり |
54 | 小川真如 |
2024年7月 |
食料・農業・農村基本法改正の成果を高く評価する(2)「食料安全保障の確保」が意味するもの |
週刊農林2551 4-5 |
招待あり |
53 | 小川真如 |
2024年6月 |
リッケルトの科学分類に対する柏祐賢による解釈の特徴 |
農業経済研究 96 (1), 19-24 |
査読あり |
52 | 小川真如 |
2024年5月 |
食料・農業・農村基本法改正の成果を高く評価する(1)安保理機能拡充時代の基本法から安保理機能不全時代の基本法へ |
週刊農林2547 6-7 |
招待あり |
51 | 観山恵理子・小川真如 | 2024年5月 | 自然災害の激甚化に伴う食品加工業者の行動変容が産地形成に及ぼす影響-2017年ポテチショックを事例として- | 公益財団法人国土地理協会「第22学術研究助成(2022年度)」成果報告書 | 助成を受けた研究の成果報告書 |
50 | Ogawa Masayuki | 2024年1月 | The role of Japan’s agricultural restoration councils during natural disasters: a case study of water withdrawal restrictions due to the 2018 Mt. Iwo eruption | Paddy and Water Environment 22(1) 31-39 | 査読あり |
49 | 小川真如 | 2023年12月 | 新たな「米と日本人」論 | 食文化研究 (19) 48-52 | 招待あり |
48 | 小川真如 | 2023年10月 | 食料安全保障からみた日本のお米と田んぼ | web版月刊JA (2023年10月号) | 招待あり |
47 | 小川真如 | 2023年9月 | 「水田活用の直接支払交付金」の見直しが農地利用に与える影響 | 農業農村工学会誌 91(9) 3-6 | 査読あり |
46 | 小川真如 | 2022年9月 |
農業再生協議会の円滑な運営に向けた農業協同組合の役割 |
協同組合奨励研究報告 48 109-133 | 査読に準ずる審査あり |
45 | 小川真如 | 2022年4月 |
先鋭化する「米生産調整としての水田転作」と後退する「水田活用としての水田転作」 |
農業経営者 30(4) 19-22 | 招待あり |
44 | 小川真如 | 2022年2月 |
水田フル活用は地域でどう取り組まれているか |
農業と経済 88(1) 171-182 | 招待あり |
43 | 小川真如 | 2021年10月 |
飼料用米振興をめぐる基本課題 |
農村と都市をむすぶ 71(10) 49-59 | 招待あり |
42 | 小川真如 | 2021年9月 |
水田フル活用政策の変質過程 |
農業経済研究 93(2) 238-243 | 査読あり |
41 |
小川真如 | 2021年7月 | 農作業受委託組織における農作業料金の単収別設定が農地保全に与える効果 | 農業経営研究 59(2) 31-36 | 査読あり |
40 | 小川真如 | 2021年7月 | 東京都小平市における学校給食への地場産農産物の活用推進(首都圏支部特定課題研究担当グループ『都市農業・農協問題の課題と展望』第3章) | 農業・農協問題研究 (75) 16-25 | 査読に準ずる審査あり |
39 | 小川真如 | 2021年3月 | 産地交付金の交付額の地域間比較分析―現行の米生産調整における財政負担の実態に着目して― | 農業市場研究 29(4) 22-28 | 査読あり |
38 | 小川真如 | 2021年3月 | 水田フル活用ビジョンの作成・公表の実態 | 農村研究 (132) 45-52 | 査読に準ずる審査あり |
37 | 小川真如 | 2021年2月 | 水田農業の現状と課題―政策転換から三年を経過して | 月刊NOSAI 73(2) 40-49 | 招待あり |
36 | 小川真如 | 2020年7月 | 2018年度の米政策変更が水田農業経営にもたらす制度的環境 | 農業経営研究 58(2) 17-22 | 査読あり |
35 | 小川真如 | 2020年6月 | 2020年食料・農業・農村基本計画の注目ポイント | 月刊NOSAI 72(6) 37-46 | 招待あり |
34 | 小川真如 | 2020年6月 | 飼料用米・米粉用米の数量払い政策における標準単収値の設定実態とその課題 | 農林業問題研究 56(2) 38-45 | 査読あり |
33 | 小川真如 | 2020年3月 | 人口減少社会における農地利用・生産技術とは何か:人と農地の関係性と「食料自給力の罠」 | 農業と経済 86(3) 83-89 | 査読に準ずる審査あり |
32 | 小川真如 | 2020年2月 |
日本における水稲の飼料利用の状況把握とその特徴③畜種別にみた稲わらと稲発酵粗飼料の調達・利用の特徴 |
畜産の研究 74(2) 102-108 | 査読に準ずる審査あり |
31 | 小川真如 | 2020年1月 | 日本における水稲の飼料利用の状況把握とその特徴②「米の飼料利用」の展開と「飼料用米の飼料利用」の急増 | 畜産の研究 74(1) 5-10 | 査読に準ずる審査あり |
30 | 小川真如 | 2019年12月 | 日本における水稲の飼料利用の状況把握とその特徴①概念の整理と統計データ整理上の注意点 | 畜産の研究 73(12) 995-1000 | 査読に準ずる審査あり |
29 | 小川真如 | 2019年12月 | 角田重三郎の飼料用米論に対する再評価:飼料用米の単収向上と農村計画の接点をめぐって | 農村計画学会誌 (38) 195-204 | 査読あり |
28 | 小川真如 | 2018年12月 | 人口減少社会における水田フル活用の展望 | 農業農村工学会誌 86(12) 3-7 | 査読に準ずる審査あり |
27 | 小川真如 | 2018年12月 | 【書評リプライ】千田雅之先生の書評に応える | 農林業問題研究 54(4) 186-189 | 招待あり |
26 | 小川真如 | 2018年12月 | 【用語解説】飼料用米 | 畜産技術 763 41-42 | 招待あり |
25 | 小川真如 | 2018年11月 | 低米価時代を見据えた新たな中山間地域政策の必要性 | 農業農村工学会誌 86(11) 23-26 | 査読に準ずる審査あり |
24 | 天野正博 (小川真如が執筆を一部担当) | 2018年3月 | 国立研究開発法人科学技術振興機構「持続可能な多世代共創社会のデザイン」 研究開発領域 平成27年度採択 プロジェクト企画調査終了報告書 | 助成を受けた研究の成果報告書 | |
23 | 小川真如 | 2018年3月 | 障害者の生活支援と農業の相互結合型営農システム : 埼玉福興株式会社の事例分析 | 農業経済研究 89(4) 363-368 | 査読あり |
22 | 小川真如 | 2017年12月 | 戸部眞紀財団奨学生平成28年度活動報告書 | 公益財団法人戸部眞紀財団『平成28年度研究成果報告書・活動報告書』 268-271 | 助成を受けた研究の成果報告書 |
21 | 小川真如 | 2017年9月 | 生産拡大局面における稲発酵粗飼料流通の実態と限界―千葉県香取市を事例にして― | 農業市場研究 26(2) 54‐60 | 査読あり |
20 | 小川真如 | 2017年6月 | 日本の飼料用米振興施策のあり方に関する一考察―米の飼料利用の展開状況に着目して― | 農村計画学会誌 36(1) 95-100 | 査読あり |
19 | 小川真如 | 2017年3月 | 福祉事業所による農業参入を通じた農福連携の意義と課題 : 就労継続支援(B型)2事例の比較より | 地域活性研究 8 153-162 | 査読あり |
18 | 小川真如 | 2017年2月 | 平成28年度笹川科学研究助成完了報告書 | 助成を受けた研究の成果報告書 | |
17 | 小川真如 | 2017年1月 | 水稲の飼料利用の展開構造 | 博士論文(早稲田大学) | 査読に準ずる審査あり |
16 | 小川真如 | 2017年1月 | 異なる土地条件における飼料用米振興施策の効果―農地維持管理を目的とする集落営農法人の事例比較― | 農業経営研究 54(4) 78-83 | 査読あり |
15 | 小川真如 | 2016年12月 | 中山間地域における新規需要米生産の社会的意義とJAの機能・役割 | 協同組合奨励研究報告 42 193-217 | 査読に準ずる審査あり |
14 | 小川真如 | 2016年12月 | 中山間地域における米価下落を背景とした小規模稲作経営の限界と飼料用米生産 | 農業研究 29(29) 393-423 | 査読に準ずる審査あり |
13 | Ogawa Masayuki | 2016年10月 | Current methods of price formation for new-demand rice distribution and relevant issues | Paddy and Water Environment 14(4) 509‐520 | 査読あり |
12 | 小川真如 | 2016年10月 | 松下幸之助記念財団 研究助成研究報告 | 助成を受けた研究の成果報告書 | |
11 | 小川真如 | 2016年9月 | 医福食農の経営形態とその効率的経営の課題 : 埼玉県の2事例の比較分析より | 地域活性学会研究大会論文集 8 387-390 | 査読あり |
10 | 小川真如 | 2016年9月 | 中山間地域における社会的企業の戦略と限界 | 人間科学研究 29(2) 193‐198 | 査読あり |
9 | 小川真如 | 2016年9月 | 農家間交渉による飼料用水稲価格の合意とその特質―埼玉県美里町産稲発酵粗飼料の価格形成に着目して― | 農業市場研究 25(2) 21‐27 | 査読あり |
8 | 小川真如 | 2016年3月 | 選択制の生産調整制度における水田利用の地域比較―経営所得安定対策等の2014年度申請状況の調査結果― | 人間科学研究 29(1/Supplement) 17‐22 | 査読あり |
7 |
小川真如・竹島久美子・佐藤奨平 |
2016年 | 和菓子をめぐる産業構造と地域特性 | 食文化研究 (12) 11-18 | 査読あり |
6 | 小川真如 | 2016年 | 非主食用米生産による耕地利用率向上の実態と課題 三重県桑名市農事組合法人みらい耕社の事例を中心として | 農業経済研究 88(3) 275‐280 | 査読あり |
5 | 小川真如 | 2015年11月 | 低米価・米低単収地域における飼料用米生産の合理性と展開可能性 高知県幡多地域の大規模稲作経営の事例より | 農村計画学会誌 34 309-314 | 査読あり |
4 | 小川真如 | 2015年10月 | 新規需要米生産による復田の可能性―千葉県香取市農事組合法人N組合を事例に― | 農業経営研究 53(3) 53-58 | 査読あり |
3 | 小川真如・淵野雄二郎 | 2012年9月 | 耕作放棄地を考える 11 飼料イネ生産を通じた耕作放棄水田の有効活用―香取市新里営農組合の事例分析― | 農業および園芸 87(9) 932-941 | 招待あり |
2 | 小川真如 | 2012年3月 | 我が国の水田利用の現段階的性格-飼料米・飼料イネを事例に- | 修士論文(東京農工大学) | 査読に準ずる審査あり |
1 | 小川真如・淵野雄二郎 | 2010年12月 | 耕畜連携による飼料イネ生産の継続要因と効果 : 熊谷市妻沼地区善ヶ島水田転作協議会20年の軌跡 | 農業経営研究 48(3) 31-36 | 査読あり |