しごと一覧   お問い合わせはこちらから   

更新情報・お知らせ

2025年4月19日
ビデオニュース・ドットコム「マル激トーク・オン・ディマンド」にて、「日本のコメに何が起きているのか」をテーマに、ジャーナリストの神保哲生氏・社会学者の宮台真司氏と対談しました。
ダイジェスト版 https://www.youtube.com/watch?v=iyB9kNrp9lw
ビデオニュース・ドットコムHP https://www.videonews.com/marugeki-talk/1254

2025年4月16日
フジテレビ「Live News イット!」の「9000円寄付に6キロ…ふるさと納税「新米」問い合わせ殺到」にてコメント出演しました。

2025年4月16日
毎日放送「よんチャンTV」の【暮らしのケーザイ塾】「米価格高騰続く?」にてコメント出演しました。

2025年4月15日
日本記者クラブのシリーズ企画【『コメ』はいつまで主食か ― 価格急騰を考える】にて「日本人は安易なカタルシスを乗り越えられるのか―日本のコメを考え続けていくためのポイント―」と題して記者会見しました。
日本記者クラブHP https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/36942/report
YouTube https://youtu.be/U1G5reSDobE?si=_MTGG9KwcocpWs3o
当日の配布資料(兼投影資料)はこちら

2025年4月12日
テレビ朝日「サタデーステーション」の「備蓄米放出 なぜ値段下がらず?」にてコメント出演しました。

2025年4月10日
TBSテレビ「news23」の「「備蓄米」店に並んだ?」にてコメント出演しました。

2025年4月10日
TBSテレビ「Nスタ」の「備蓄米の店頭販売状況は?果たして価格下がるのか」にてコメント出演しました。

2025年4月10日
毎日放送「よんチャンTV」の【大吉プレゼン】「備蓄米”再”放出 価格は下がらない?」にてコメント出演しました。

2025年4月10日
CBCテレビ「チャント!」の「備蓄米10万トン追加放出へ キャベツの値段も“落ち着いてきた”」にてコメント出演しました。

2025年4月10日
The Economist Group「The Economist」(イギリスの週刊新聞)の「Japan faces a reckoning over rice: A crisis over its staple reveals cracks in the country’s food system」にてコメントが掲載されました。
The Economist(掲載期限あり)https://www.economist.com/asia/2025/04/10/japan-faces-a-reckoning-over-rice

2025年4月10日
朝日新聞社「朝日新聞」朝刊3面「備蓄米 夏まで毎月放出」にコメントが掲載されました。

2025年4月10日
TBSテレビ「THE TIME,」の【ニュース関心度ランキング】「備蓄米10万トン放出で価格に変化は?」にてコメント出演しました。

2025年4月9日
朝日新聞デジタル版「備蓄米「小出し」放出、専門家から疑問の声も 価格押し下げ効果は?」にコメントが掲載されました。
朝日新聞デジタル版(掲載期限あり)https://www.asahi.com/articles/AST493JXST49ULFA00SM.html?iref=pc_ss_date_article

2025年4月4日
農山漁村文化協会『現代農業』2025年5月号の【リレーエッセイ 意見異見】にて「「米騒動」で露呈したマーケットインの限界」が掲載されました。
書誌情報:小川真如(2025)「「米騒動」で露呈したマーケットインの限界」『現代農業』104(5)、pp.264-267

2025年4月2日
朝日放送テレビ「newsおかえり」の【おかえりピックアップ】「備蓄米めぐり違約金」にてコメント出演しました。

2024年度のお知らせ(掲載期限ありhttps://ogawaworks.net/past-announcements-2024

 


 

 

しごと一覧
 

主な経歴など

宇都宮大学農学部 農業経済学研究室(小川研究室

現代の農業観・農地観(外部リンク)

農業再生協議会に関する研究会(外部リンク)

論文

書籍など

連載記事

講演・口頭報告(招待あり)

その他の口頭報告

メディア

競争的資金などの獲得状況

その他

 

 

※正式名称は「小川研究室」ですが、名称からは何の研究室であるのかわからないため、「農業経済学の研究室」であることがわかるよう便宜上「農業経済学研究室」と記載しています。宇都宮大学には、小川研究室以外にも農業経済学の研究室はあります。また、正式名称は「小川研究室」ですが、「小川」は便宜上の表記であり、小川の指示・スタイルに従う研究に限定しているという意味ではありません。農業経済学領域における自由な研究を受け入れています。